東の京から北の京へ 〜北京留学記〜

半年間、中国北京の清華大学に交換留学する女子大生のブログ

漢字が読めるということは

你好!!こんにちは!!

今回は漢字が読めるっていうことがどれほど中国語学習においてアドバンテージなのか、私が感じたことを書こうと思います。

 

 

中国大陸は簡体字を使ってますが、私たちは中国語の文章を見れば、なんとなくどんな事が書いてあるか分かるのです。

 

例えば

 

你好!我姓田中、日本人。我喜欢中国的传统文化。你叫什么名字?

 

この短い文を見て、なんとなく意味がわかりませんか?自己紹介をしている文ですね。

(訳:こんにちは!私は田中と言って、日本人です。中国の伝統文化が好きです。あなたの名前はなんですか?)

 

じゃあこれはどうでしょう?下の2つの文章を見てみてください。

 

・我每天学习数学。我将来想当学校的老师。

 

・店里有很多可爱的衣服。但是我没有钱。

 

問題です。

買い物について語ってるのはどちらでしょう??

 

 

大体の日本人は、中国語を勉強した事がなくてもなんとなく下だと分かると思います。なぜなら漢字が読めるからです。

そして上の文章に関しても漢字からなんとなく、勉強と将来についての記述だと感じることが出来ます。

 

(訳:

・私は毎日数学を勉強します。将来は学校の先生になりたいです。

・店の中にはたくさんの可愛い服があります。しかし私はお金がありません。)

 

では次の文はどうでしょうか?

 

مرحبا هناك.

 

…………………

 

これは、アラビア語で「こんにちは」です(Google翻訳使いました。間違っていたらごめんなさい)

 

大体の日本人は(もちろん私も)これが「こんにちは」である事も、どんな音なのかも、全く見当がつきません。右から左に読むということすらこれだけじゃ分かりません。私たちの日常生活にはほとんどない文字だからです。

 

しかし逆に言えば、 アラビア語圏の方たちからしたら、私たちの漢字や平仮名も同じ感覚なのだと思います。全く分からない。もちろんこれは、英語圏の人にとっても、他の言語圏の人にとっても同じです。

 

国語学習において、漢字を共有している日本人は他の多くの国の方達よりも、ものすごーーーーーーーーーーくアドバンテージがあります。

 

f:id:dong_bei_jing:20191022002323j:image

 

これは中国の大学で、外国人向けの中国語の一番簡単なクラスで配られるプリントです。(見づらくてすみません)

私は日本の大学で初めて中国語を勉強しましたが、このようなプリントは配られませんでした。私たちはとっくのとうに、これらの漢字を習得しているから。

 

中学校で英語学習をはじめた時、アルファベットの書き方から習いますがそれと同じです。でも英語アルファベットは26文字。

じゃあ漢字は??日本の中学までに習う常用漢字は、2000字以上あります。中国だとこれよりもうちょっと(かなり?)多い。

 

大陸は簡体字+中国にしかない漢字もあるので、まあ日本人もある程度の勉強は必要ですが、

それでも中国語の基礎のかなりの大部分をスキップすることが出来ます。

 

そしてリーディングにおいては、表意文字であることが作用し

私たち日本人はぱっとみれば、細かい所までは分からなくても大体何についての文章かを瞬時に判断する事が出来ます。

 

良くも悪くも、日本人と中国人は違う!と思われることは双方の立場から見ても少なくありません。

 

しかし、私達は同じ文字を使っている。

はるか昔に中国から、半島を経由し、日本に海を渡ってきた漢字。

近現代に日本から中国に輸入された熟語。

沢山の概念を私達は共有しています。これらは文化や日々の生活にも多大な影響を与えているのです。

音で聴いても全く分からなくても、書けばなんとかなることもある。

それってすごくねえ?って話です。

 

少なくとも2019年現在、国際社会で最大の存在感を持つ国の人々と同じ文字を使っている!!二本の棒を使って米を食べる!!

これって実は、すごく世界の中で有利なことだと思います!!

 

もちろん逆もしかりで、日本語を学ぶ中国人たちも、日本語学習において読解が一番得意なのです。

 

他の国の留学生たちが、一生懸命苦労して漢字を練習しているのを見ると、私は本当に文字の共有ってすごいと思うのです。

そして、大量の漢字を覚えてる漢字圏以外の留学生たちも本当にすごい!!!!

とも思います。

 

漢字というアドバンテージがあるからこそ、そこに胡座をかいてしまう傾向が日本人学生には(というかわたしには)あるのもまた事実……

読めちゃうんです。その漢字の中国語の発音が分からなくても。でもそのままじゃいけない!

 

海外の人たちの努力・勉強量に負けないように、しっかりやらなければなりません!!

 

日本人学生は、発音が弱いと言われてます!

これは日本語と中国語で発音の数が違うからです。中国語には日本には無い沢山の発音の区別があります。アクセントも難しい。

 

国語学習はとにかく努力練習実践です。

インプットもアウトプットも頑張って沢山していきたいと思います!!汗

 

にしても、漢字っておもしろいな!!

 

ではでは、晚安💤(おやすみなさい)